〈青森県八戸市湊〉
今回は食堂鮮八さんでホッキ丼とみなとっとさんの惣菜を食べて来ました。
(訪問日2024.12.8)
場所は
食堂鮮八
青森県八戸市湊町大沢35−1
浜市場みなとっと内
メニューは
メニューはこんな感じです。財布と相談が必要ですが、のっけろ丼にすると食べたいものを食べたいだけ食べれます。食堂鮮八さんでお食事をされる方はみなとっとさんで販売されている惣菜も店内で食べれます。
みなとっとさんの商品
のっけろ丼用に小さいパックに入って、安く販売されているので、いろんな種類のお刺身を食べるのにいいですよね。
揚げ物、煮物など惣菜も豊富です。マンボウが気になりましたが、食べる勇気が無かったです。
お店のシステムは
食堂鮮八さんでお食事される場合は、みなとっとさんの商品も食堂鮮八さんでのお会計になります。
食堂鮮八さんに商品を持って行くと会計と温めが必要な商品はレンチンをしてくれます。
お店利用前の予備知識!
ソースなどもあるので、揚げ物を買っても大丈夫です。
寒い日には温かいお茶が待ってます。
味噌汁はセルフになります。
食べ終わった容器、トレーはゴミ袋へ入れます。
返却口があるので、食べ終わったらお盆を返却口に持って行って、テーブルを拭いてご馳走様になります。
ホッキ丼
2色丼みたいな感じです。
ん?生のホッキが得意じゃないけど、美味しい。完全な生じゃないのかな?
綺麗なピンク色で火が入ってますね。ホッキの甘みが美味しいですね。
ホッキの貝柱とかの酢味噌和えですかね。なんか、この味噌めっちゃ美味しい。
アジフライ
小さめですが、美味しいアジフライでした。
鯖の味噌煮
鯖の味噌煮には、レンチンサービスはありがたいですね。
いかなめろう
ごはんのお供、お酒のお供、どっちでもいける商品です。
いか刺し松前漬け
ピリ辛で食感がいいですね。味も濃いめなので、ごはんが進むと思います。自分は大盛りにしなかったから、ごはん切れになりました。
旬の魚介を食べることができますが、シケなどで商品が左右されることがあるので、天気を見ながら行ってみて下さい。