【八戸観光グルメ】八戸市観光をする方必見!お土産屋さんでは買えない、八戸市民が愛する味!

〈青森県八戸市〉
今回はお土産屋さんには売ってないけど、青森県民や八戸市民が昔から愛してきた味の紹介です。
若い方より年配の方に愛されている、しぶめの商品達になります。

(購入日2025.3.11)


チキンカツ
むつ食品のチキンカツは高校によっては学食で販売されるなど、青春の味になっている人もいると思います。イオンやよこまちなどの大型のスーパーでも販売されていて、夕方には売り切れるほどの人気商品です。

見た目はコロッケに近いです。

中身は大きなチキンとお好み焼きのようにまとめられたキャベツが入っています。


ちりちりめん
高砂食品のちりちりめんです。高砂食品は明治40年創業以来、麺一筋の青森県の会社です。
地元に帰省した時にお土産として買って帰る方もいる青森県民に愛されている麺です。大型スーパーなら大体購入できると思います。

特徴は強い縮れ、極細、50秒茹です。

高砂食品のスープを使って作ったラーメンがコチラ!

うまい!強い縮れにスープが絡むんです。


豆しとぎ
豆しとぎは太平洋側の青森県、岩手県で食べられている郷土料理で、潰した青大豆に米粉と砂糖を入れて練ったものです。
豆しとぎはスーパーや朝市などで、おばあちゃん達がやってるお店で販売されていることが多いです。

形は作る方で少し違い、かまぼこ型や平べったい型があります。

そのまま食べると少しホロホロと崩れる感じです。小さい頃は反射式ストーブにアルミを敷いて焼いて食べましたね。


柔らかいせんべいのミミ
柔らかいせんべいのミミは八戸と言うより三戸地区で作られています。八戸市内のスーパーでは時々販売されていますが、確実に購入するには道の駅さんのへがオススメです。
柔らかいせんべいのミミは、いくつかのせんべい屋さんで出していて、塩味などが違うので自分の好みの物を探してみて下さい。

普通、せんべいは硬いものですが、八戸周辺では柔らかいせんべいのミミが大人気なんです。

八戸市内ではこの柔らかいせんべいのミミを使ったバター炒めをおつまみとして出しているお店も多いです。


イギリストースト
イギリストーストはマーガリンにグラニュー糖をかけたパンになります。スーパーのパンコーナーには大体置いてますね。

小さい頃はイギリストーストを買わずに家でマーガリンに砂糖をかけて食べるのが普通でしたね。


玉子とうふ
青森県のスーパーならどこでも販売されている商品です。ケンミンショーでも紹介された青森県の味です。

玉子とうふだけど、茶碗蒸しのように具沢山なんです。冷やして食べてもよし、湯煎で温めて食べるのもよしです。


今回はお土産屋さんにはない、ローカルな味の紹介でした。自分は八戸なので、南部地域の味しか分かりませんが、津軽地方特有のローカルな味があれば第二弾も企画してみたいと思います。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村