青森県三沢市/【三沢ランチ】青森割烹 久庵さんで名物の海鮮ひつまぶしと海鮮丼を食べて来ました。

〈青森県三沢市〉
今回は青森割烹 久庵さんで海鮮ひつまぶし海鮮丼を食べて来ました。

(訪問日2025.4.1)


場所は
青森割烹 久庵
青森県三沢市幸町1丁目9−4
https://maps.app.goo.gl/UfWStqLyeY49Uftf8?g_st=com.google.maps.preview.copy


先週はランチの当日予約ができるかな?と思って電話をしてみましたが、満席で予約がとれず。今回は前日のうちにお店に電話をして予約が取れました。お店に行ったら、満席の張り紙がされていたので、ランチに行きたいと思ったら、予約することをオススメします。予約の際に注文するメニューが決まってるか聞かれるので、お店の準備の為にもメニューを決めてから電話予約をするといいと思います。


メニューは
久庵さんのランチは今回で3回目になります。ホッキ丼や握り寿司も美味しいですが、今回は久庵さん名物の海鮮ひつまぶしを注文してみました。
久庵さんの究極のアジフライも人気なので、機会があったら食べてみてください。


海鮮ひつまぶし
ひつまぶしの出汁とトッピングが運ばれて来て、店主さんが食べ方の説明をしてくれます。

カットされた魚介類が山盛りになって提供されます。

最初は醤油とワサビで海鮮丼のようにいただきます。
サーモン、マグロ、サバ、イクラ、ホッキなどが入っていました。


店主さんから食べ方の説明がありましたが、個人的にお茶漬け風で終わると、何故か生の海鮮で終わりたかったと言う気持ちになるんですよね。
生→お茶漬け→生が自分の満足な食べ方です。

出汁がめっちゃ美味しい。1杯目はワサビと出汁でいただきました。

2杯目はネギや海苔もトッピングしてみます。

めっちゃ美味しい。出汁を使って2杯食べてから、また、生に戻ってイクラなど好物を食べて大満足です。

半分くらい出汁で食べても、まだまだたっぷりあります。




海鮮丼
県産のお魚がメインの海鮮丼です。海鮮丼に入っている魚の種類や産地を店主が説明してくれます。


ランチで忙しいのに、お客が注文した商品の説明を店主が直接してくれるって素敵ですよね。青森県のどこで取れた魚ですとか説明してくれると、そこの地域でもこんな美味しい魚が取れるんだぁと自分の知識にもなっていいですよね。
お店の説明と少し違う食べ方をしましたが、めっちゃ美味しいので、予約して食べに行って欲しいですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村