〈青森県八戸市南類家〉
今回は極中華蕎麦ひろたさんで冷たい鶏中華のセットを食べて来ました。
(訪問日2025.5.25)
場所は
極中華蕎麦ひろた
青森県八戸市南類家4丁目1−29
https://maps.app.goo.gl/KpSTeet3roMeW8YGA?g_st=com.google.maps.preview.copy
メニューは
山形県が大好きな人としては、冷たい鶏中華ののぼりを見たら行きたくなっちゃいますよね。定休日の前日の夜に行ってスープ切れなど、タイミングが合わず、やっと3度目で食べれました。
冷たい鶏中華は券売機にないので、店員さんに直接支払いになります。
冷たい鶏中華
今回はワンタン入りを注文しましたが、一通り入ってるんですね。
スープは冷たくてあっさりしています。
麺はモチモチ、ぷりぷりのちょっと変わった感じの食感です。この食感が冷たいスープに合いますね。
冷たい鶏中華の味変はワサビなんです。冷たい麺類ってワサビが合いますね。
今回のトッピングのワンタンです。ワンタンって具材が入ってると勝手に思ってたけど、肉ワンタンとか海老ワンタンと書いてないと具材は入らないですよね。
ワンタンは大きくて、ツルツルなので勢い良く啜ると喉が塞がりそうになるので気を付けて下さい。麺のように啜って自分が詰まるかと思ってビックリしました。(笑)
山形の冷たい鶏中華と言ったら親鳥ですよね。
この弾力と旨みは親鳥ならではですね。
たまごもこのスタイルは珍しいですよね。
ミニとろチャ丼
チャーシューがデカっ!
チャーシューのジュシー感と柔らかさが伝わるかな?
レンゲで食べやすく、一度ほぐしていきます。
たまごを落として、ひとまず完成!
卵黄を全体に絡めていきます。
うまっ!味は濃いめですが、飲めるチャーシュー丼です。
まだ極中華蕎麦ひろたさんの朝ラーを食べてないんですよね。シンチャンらーめんが気になりながらも来れてないので、次回はシンチャンらーめんを紹介したいと思います。