青森県八戸市/ミチル種差さんの7月1日からの新メニュー『瓶詰め生うにの和風冷製パスタ』を食べて来ました。

〈青森県八戸市鮫〉
今回はミチル種差さんで瓶詰め生うにの和風冷製パスタを食べて来ました。

(訪問日2025.7.2)


場所は
ミチル種差
青森県八戸市鮫町棚久保14−124
https://maps.app.goo.gl/DyCGxUUfSe2ABwc17?g_st=ic

夏の青い空ですね。景色が凄くいいです。


メニューは
今まで食べたパスタで1番高価なパスタを食べて来ました。ミチル種差さんのInstagramで発見して、早速来て見ました。





瓶詰め生うにの和風冷製パスタ
生うには自分でかけるスタイルで提供されます。

生うには八戸産で50gだそうです。
※瓶詰め生うには衛生上、余っても持ち帰りは出来ないそうです。

瓶だけ見ると生うにが溶けてる?と思いましたが、蓋を開けて一安心。しっかりした生うにが入っていました。

ベースのパスタは細麺のパスタにとびっこや夏野菜が入っていました。

瓶詰め生うにを乗せて完成ですが、瓶詰めの水分を入れるのか入れないのか分からず、店員さんに確認しました。水分が入るとスープの味が変わるので、スプーンで移すことをすすめているそうです。

うめぇ〜!生うにも美味しいけど、パッツン麺がめっちゃ好き!

焼きナスの風味もめっちゃいいです。

みょうがも発見!

生うに、みょうが、焼きナス、和風の味付け!
文句なしの美味しさでした。

後半はオクラやメカブのヌルヌル効果が強めになります。


頻繁に食べれる金額のパスタではないですが、美味しかったので自分へのご褒美やお世話になっている人にご馳走するにはいいかもしれません。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸市情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村