今回は生筋子が安く売ってたので、自宅でイクラ作りをしてみました。
※個人的には100g1000円以下なら買ってもいいかなぁと思っています。
必要な材料です。
事前に準備することは
容器の消毒です。泡ハイターを使って30分放置します。
3%の塩水(65℃)を大きめの鍋に準備します。
3%の塩水をボールに準備します。
タレ作り
今回は2種類のタレを作って味比べしてみます。
醤油50ml
みりん50ml
調理酒50ml
※何の醤油を使うかや、割合で味が変わるので色々試しても面白いと思います。去年はだし醤油、今年はあごだし醤油を作ってみてます。
白だし50ml
調理酒50ml
みりん10ml
調味料を混ぜて火にかけてアルコールを飛ばしていきます。アルコールが飛んだかの確認はライターで火をつけると分かりますが、火事に注意してください。
※タレの作り方に関しては、みりんと調理酒を合わせてアルコールを飛ばしてから醤油を入れたり色々あるみたいです。
イクラの作り方
生筋子の割れ目から、ほぐしやすく割いておきます。
アニサキス対策で65℃の塩水を準備します。
アニサキスは60℃で1分、70℃で秒殺するそうです。イクラを入れて温度が下がることを考えて少し高めに準備しました。
※温度が高いとイクラが固くなるそうです。
※水もイクラを固くするので、必ず塩水を使用して下さい。
お湯に入れたら、菜箸数本を使ってかき混ぜます。
皮が収縮して卵が取れます。
1分したらザルに取ります。
茹で上がって、白くなったように見えますが塩水で洗うと色は綺麗に戻ります。
イクラを3%の塩水で5回くらい洗っていきますが、最初に目視できる汚れは取っておきましょう。
塩水で洗うとこんな感じでイクラの卵の膜がたくさん取れます。
綺麗になったら水気をきっていきます。
イクラ100gにタレ10ml〜20ml入れて、数時間冷蔵庫で冷やしたら完成です。
醤油漬けは食べ慣れた味ですが、白だし漬けは出汁の味が強く出るイクラになります。好み次第ですね。
改善点や間違った知識がありましたら教えてください。また、美味しい作り方を知っている方は教えてください。
ランキングアップの為に無料応援のクリックをお願いします。
↓
にほんブログ村